この記事ではMaseTの2021年9月13日週の資産運用実績がまとめてあります。どの運用でいくら増えたのかを見てもらえればと思います。
MaseTの週間実績
現在、合計3,500万円を元金にして運用しています。順調に資産は増えています。
合計: +247,717円
今週は先週よりは頑張ってくれましたがまだまだですね。2021年は週平均38万円の不労所得があります。
現在、私の資産運用のメインであるトラリピとトライオートETFが継続して不労所得を稼ぎ出してくれています。今はまだフルタイムで仕事をしていますが、出来るだけ労働所得を資産運用に回して、不労所得で生活が成り立つようにしたいと思います。いずれ労働は趣味程度に…
運用成績の推移
MaseTの週ごとの運用成績です。2020年2月から運用を始め、徐々に投入資金を増やしています。1月21日からはトライオートFXも運用開始しています。代用有価証券を用いて始めた連続予約注文も運用報告に含めていきます。
▼1週間ごとの不労所得の推移表▼

不労所得に波はありますが、運用資金を増やしてからは(2020年11月以降)週平均37万円の不労所得があります。
▼累計不労所得の推移表▼

2020年2月からの累計利益は1940万円になります。2021年の累計利益は1415万円です。
コロナショック直後は為替の動きが激しくトラリピがかなり調子よかったのですが、その後為替はあまり動きが無くなり、代わりにアメリカ株が調子よく、ニューヨークダウ・ナスダック共にコロナ前の水準を超えてきて、トライオートETFが絶好調でした。最近はコロナショック直後の頃のような劇的な動きはありませんが、順調に不労所得が得られています。
トラリピ FX自動売買:
運用資金1200万円
マネースクエア のトラリピを使ってFXの自動売買を行っています。はじめに設定さえすれば、24時間自動的にFXの売買をしてくれます。私の資産運用のメインのひとつです。
累計利益: +3,001,553円
評価損益: ▲468,113円
合計損益: +2,533,440円
▼1週間ごとの利益の推移▼

トライオート ETF自動売買:
運用資金1300万円
インヴァスト証券トライオートETF を使って、アメリカにある世界最大のベンチャー企業向けの株式市場であるナスダックの金融銘柄を除く時価総額上位100銘柄の時価総額加重平均によって算出される株価指数であるナスダック100の3倍の動きをするナスダック100トリプルを自動的に売買しています。
トラリピに比べると日々多少のメンテナンス作業をしながらの運用ですが、パフォーマンスは非常に優れています。
累計利益: +11,134,129円
評価損益: ▲935,618円
合計損益: +10,198,511円
▼1週間ごとの利益の推移▼

トライオート FX自動売買:
インヴァスト証券トライオートFX を使ってトラリピと同じくFXの自動売買ですが、こちらでは11通貨ペアという多数の通貨を運用していきます。
運用資金600万円
累計利益: +1,366,022円
評価損益: ▲328,199円
合計損益: +1,037,823円
▼1週間ごとの利益の推移▼

▼通貨ペアごとの週間利益▼

▼通貨ペアごとの累計利益▼

メキシコペソ スワップ&裁量FX:
運用資金200万円
高金利通貨のひとつであるメキシコペソをセントラル短資FXダイレクトプラス で運用しています。スワップを稼ぎつつも多少の売買で為替差益を取っています。高金利通貨の中でも南アフリカランドやトルコリラに比べて、格付けも上なので、比較的安心して見ていられます。
累計利益: +2,679,700円
評価損益: +2,129,130円
合計損益: +4,808,830円
▼1週間ごとの利益の推移▼

ユーロ/ズロチ 裁量FX:
運用資金200万円
ユーロ/ズロチが高い時に買って、低くなるまでスワップを稼ぎながら放置するという結構退屈な運用です。46週目にしてようやく1回目の決済をして、5月10日週に2回目の決済をしました。
累計利益: +695,366円
評価損益: +2,314円
合計損益: +697,680円
代用有価証券 マネーパートナーズ連続予約注文 FX自動売買:
マネーパートナーズ の代用有価証券制度を使って、連続予約注文でFXの自動売買を行っています。以前から持っていた株をマネーパートナーズに移管して開始しました。利益幅もトラリピやトライオートFXと比べると広めに設定しているので、たまに決済されたら良いかなぁという程度ののんびりとした運用を考えています。
累計利益: +530,704円
評価損益: ▲372,184円
合計損益: +158,520円
その他
日々利益確定はしないが、今後の為に積み立てなども行っています。
CFD積み立て
GMOクリックCFDで米国S500とイギリス100を積み立てています。
NISA
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)をNISA枠で購入しています。
仮想通貨
Coincheckコインチェック でビットコインを積み立て購入しています。
評価額:439,272円
積立原資: 370,000円
評価損益: +69,272円
コメント